ミニの雑学

3月2日はミニの日
BMWがジャパンが制定したミニチュアを愛する日です
というわけで本日の雑学はBMW

BMWのロゴは飛行機のプロペラがモチーフ

後折角ミニの日ということでもうひとつ

世界最小の乗用車は
ピールエンジニアリングカンパニーのピール・P50

BMWのじゃないのかよ(! ̄д ̄)

3月の雑学

3月といえば花見のシーズンですね
花見といえば現在桜を鑑賞するのが一般的ですが
元来花見という風習がはじまった奈良時代では梅を鑑賞するのが一般的だったそうです
当サイトでは既に桜の雑学を扱っていますし
他のサイトでも桜の話が上がっていると思いますので
当サイトでは梅に関する雑学を取り扱いたいと思います。

梅はバラ科

恒例のネタからスタートです。
桜、イチゴ、アーモンドに引き続きで、さらに梅は
バラ目バラ科サクラ属の植物です

つかみのネタが終わったところでもうヒトネタ

梅毒の名前の由来は発疹の見た目が楊梅に似ているため

梅毒に感染して3ヶ月ほどすると楊梅(ヤマモモ)ににた発疹が出るため
楊梅瘡(ようばいそう)とよばれ、それが略されて 梅毒となりました
そこからついでの雑学で

楊梅はの仲間でもの仲間でもない

楊梅はヤマモモ目ヤマモモ科ヤマモモ属の植物で
梅の 仲間でも、桃の仲間でもありません
たまたま字と名前が一緒なだけで、梅はそもそも三毒断つといわれ
多量のクエン酸を含むため非常に殺菌作用の強い植物です

先ほどから梅毒の話を書いていると年末年始に見ていたTVドラマの仁を思い出します
主人公が歴史を変えて梅毒の治療法を発見するシーンはなかなか興奮させられました

ちなみに現実で不治の病と言われていた梅毒の治療法の突破口を切り開いたのは
千円札にもなっている野口英世です

ビキニの雑学

3月1日は日本ではデコポンの日ですがたまには世界単位の日に注目してみると
3月1日はビキニデーです
1954年3月1日にビキニ環礁にて核実験を行いそして被爆被害が出てしまいました
核爆弾の恐ろしさを改めて認識し平和の大切さを尊ぶ日です
本日の雑学もビキニデーの雑学です

ビキニ環礁の実験に世間が強いショックを
受けていたのをみて同じショックを与える
水着ということで命名されたのがビキニ水着

ちなみにビキニデーで言われている実験とビキニ水着のときの実験は別の実験です。
ビキニ水着のときの核実験(水爆ではない)はクロスロード作戦で
ビキニデーのときの水爆実験はキャッスル作戦です
後ついでの雑学

イタリアでは法律で美人以外はビキニ水着の着用を禁止している

気がつけばビキニ水着の話ばかりなってしまいましたが
水着の話ばっかりできる平和な世の中って最高ですね