アインシュタインの雑学

6月30日は6月最後の日で1年の折り返しに当たる日で
トランジスタ、アインシュタイン、集団疎開などの日です。
その中からアインシュタインの雑学について。

アインシュタインのは平均より小さい

IQが173あり一般相対性理論、特殊相対性理論、光電効果など
後の物理学に大きな功績を残し、ノーベル物理学賞をとった
アインシュタインですが死後脳の重さを調べたところ
成人男性の平均1400gにたいして1230gしかなかったそうです

ビートルズの雑学

6月29日は佃煮、ビートルズ、星の王子様などの日です
その中からビートルズの雑学を

ビートルズの日本公演の際に
前座をつとめたのはドリフターズ

今はメンバー全員がそろうことはできないドリフターズ
今ではお笑い芸人として考える人が多いと思いますが
元々音楽活動のグループで上記のような活動もやっています。

野球の雑学

6月28日は貿易、パフェの日です。貿易はネタが思いつかず、パフェは既にやっているので
パフェの日の由来は巨人の藤本英雄投手が
日本プロ野球史上初のパーフェクトゲームを達成した記念日であることから
野球についての雑学を

プロ野球通算記録の
勝利投手と敗戦投手記録ホルダーは
両方金田正一選手

やはり選手生命が長ければチャンスも多いですが
ピンチも多いので真逆の記録を持ってしまうことが多いようです
王貞治選手は本塁打、塁打、打点、四死球、等
清原和博選手は死球、三振、サヨナラ本塁打、新人最多本塁打、等
の記録を保持しています

ただ面白いのは三冠王最多の落合博光選手は
他の記録は1試合の最多四死球ぐらいしか記録がありません

ヘレンケラーの雑学

6月27日は日照権、演説、ちらし寿司などの日です
この中に面白い雑学が思いつかなかったので
本日は6月27日誕生日のヘレンケラーについての雑学を

「奇跡の人」とはヘレン・ケラーではなく
家庭教師のアン・サリヴァンをさす

「奇跡の人(the Miracle Worker)」といえば
ヘレン・ケラーが家庭教師のアン・サリヴァンから教育を受け成長していく過程を描いた戯曲で
その後もヘレン・ケラーにまつわる作品が出ると「奇跡の人」とつけられることが多いですが
上記に書いた最初の「奇跡の人」はアン・サリヴァンをさすものです。
又、「奇跡の人」はアン・サリヴァンの記録をもとに作られており
ちょこちょこと脚色がなされているようです

雷の雑学

6月26日は露天風呂、オリエンテーリング、雷、スティッチなどの日です。
その中から雷についての雑学を

稲妻は名前の通り豊穣の効果がある

雷の電気により土壌が電気分解され地中のものが土になるまで時間が短くなるのと
空気中の窒素が大地に溶け込むため作物の生長が良くなるそうです
昔の人はそのことを知らなかったと思いますが、
雷が落ちる=雨も降るので
稲の妻(元は夫)が語源といわれていいます。

ドームの雑学

6月25日は住宅、教習所、天覧試合(野球)の日です
住宅は建築家ガウディの誕生日ということもあり、天覧試合とあわせて
福岡ドームについての雑学を

福岡ドームの天井開閉は一回100万円

人件費、電気代込みでだいたいそれぐらいだとのコトなので
電気代があがったり、人件費に変動があれば変る金額なので大体です
できたときにニュースでやっていた金額は200万円といってました上記の額はwiki調べになります

ドレミの雑学

6月24日はドレミ、UFO,妻などの日です。
その中からドレミの雑学を

ドレミファソラシドはイタリア語

日本はイロハニホヘト
英語圏ではABCDEFG
一番有名なドレミはイタリア人が初めて音階の概念を考案したためにドレミは多く国で通じます

サウンドオブミュージックで有名なドレミの歌も
英語で歌われていますがABCではなくドレミで歌われています

参考までに英語のドレミのうたの割り振りを記載しておきます

音階 歌詞 意味している単語 日本語
female deer female deer 雌鹿
drop of golden sun ray 光線(太陽)
name I call myself me
ファ long long way to run far 遠い
needle pulling thread sew 縫う
note to follow So La ソの次の音
drink with jam and bread tea 紅茶

オリンピックの雑学

6月23日は慰霊、オリンピックの日です。
その中からオリンピックの雑学を

古代オリンピックは素っ裸でやっていた

当時は神様に捧げる儀式とのこともあり服をまとわずにやっていました
そのため女性の参加、観戦は禁止されていました

ちなみに女性のみのオリンピックも存在し
そちらに関しては男性の観戦も許されていました
当然参加選手は全員素っ裸です
正直うらやましいです

カニの雑学

6月22日はボウリングとカニの日です
ボウリングは以前に行ったので本日はカニの雑学を

タラバガニはヤドカリ

タラバガニは
十脚目(エビ目)

異尾下目(ヤドカリ下目)

タラバガニ科 (en)

タラバガニ属 (en)
となり
ヤドカリに分類されます

ちなみにズワイガニはカニです

ポテトチップの雑学

6月21日は冷蔵庫、スナック、がん支えあいの日です
そのなかから、スナックからポテトチップについての雑学を

ポテトチップは嫌がらせで作った

ジョージ・クラムとういシェフがコーネリアス・ヴァンダービルトというお金持ちの客に
ポテトフライを出したところぼろくそに言われ何度も作り直しをさせられて
怒ったジョージはお前みたいなもんはこれでも食ってろというニュアンスで
現在のポテトチップを出したが予想外にお客さんは大喜びしたため
店のメニューに入れたところあっというまに評判になったそうです

今食べてる食べ物で初めに食べた人間の神経を疑うものがありますが
上記のように嫌がらせから始まったものもあるんでしょうね

賃貸契約の雑学

6月20日はペパーミントと健康住宅の日です
健康住宅から最近個人的にもトラブルを抱えてる
賃貸契約に関する雑学

引越しの際に鍵の交換費用を請求するのは違法

結構どのかたも賃貸契約をし引越しのときに鍵の交換費用を取られると思いますが
鍵をなくしたり、壊した際は合法ですがそれ以外の際は違法となります
詳しくは国土交通省のガイドラインを見てください
その他にも
釘あとはNGだが、画鋲はOK(限度はあるが)
床の傷は日常生活でついたものはNGだが
ずっと置きっぱなしの家具の後はOK等
ガイドラインを見ると結構違法にとっている会社が多いと思います
時効はありますが払ってしまった後でも請求はできます
又、契約書に記載があっても違法な契約は無効になりますので
もうすぐ引っ越される方はをチェックしてみてください

大化の雑学

6月19日は太宰、理化学研究、京都府開庁、ベースボール、元号、朗読などの日です
その中から元号の雑学を

大化の改新によってつけられた元号
「大化」は日本最初の元号

大化の改新といえば日本の歴史の勉強をする際に
文化っぽくなる最初に覚える歴史のため歴史の勉強が嫌いな人でも
中大兄皇子(後の天智天皇)らが蘇我入鹿を暗殺し革命を起こした事件
と教わり、そう覚えている方も多いと思います。
少なくとも私はそう教わりましたが
学生当時は上記の内容を教わることはありませんでした

尚、大化の改新の内容はもっと細かく、
又どこからどこまでを大化の改新と呼ぶのかも諸説いくつかあるようです。

おにぎりの雑学

6月18日は海外移住、おにぎり、考古学の日です
その中からおにぎりの雑学を

北海道、九州、沖縄などのコンビニでは
おにぎりを「あたためますか?」と聞かれる

以前にもソバの雑学で関東目線で話を書かせていただきましたが
今回も関東目線で書かせてもらいました

北海道、九州、沖縄の人からしたら

関東、北陸、近畿、中部、四国などのコンビニでは
おにぎりを買っても「あたためますか?」と聞かれない

という書き方になりますね

ちなみによく調べると
上記の地方以外でも「あたためますか?」
と聞かれるところがあるみたいです
私は関東で育ったので冷めたおにぎりのほうが好きですが
慣れてる人からすると冷めたおにぎりはおいしくないみたいですね
ついでの雑学

「おむすび」と「おにぎり」の違いは特にない

諸説によっては、形が違う、地方が違う、中身が違うと
色々言われておりますが明確な定義はありません

 

アイスランドの雑学

6月17日はアイスランドの独立記念日です
そのままアイスランドの雑学を

アイスランドよりグリーンランドのほうが寒い

この両国の命名者は同じでエイリークという人なのですが
アイスランドを命名したあと
アイスランドという寒いイメージを名前にしてしまったため人が余り寄り付かなかったため
いいイメージの名前をつけようと思い後からつけた国名をグリーンランドとしました

ちょっと詐欺みたいですね

柿の種の雑学

6月16日は和菓子、ケーブルテレビ、麦とろ、無重力の日です
その中から和菓子の柿の種についての雑学

柿の種ができたのは事故

ある型職人があられのための型を奥さんに踏まれてしまい
変形してしまったものをそのままお客さんに持っていったところ
あるお客さんから喜ばれ形が違うので
味も変えてみようと作ったのが現在の柿の種の原型です]