だめんずうぉーかー 倉田真由美

タイトルの通りだめんず(どうしようもない男)の体験記マンガです。

作者自身の体験談、周りの有人、読者応募など幅広いかたが
過去に付きあったダメンズが紹介されていきます。

一見クズ男の紹介だけのマンガに思えるかもしれませんが
付き合っている女性の駄目さかげんも扱われています

コレをよんでいると、結局イケメン、金持ちじゃないといい女とつきあえないのかーと思ってしまいますが、
結構現実的観点でぶっちゃけベースで取り扱われているので
男性、女性経験が多い方は読んでいて面白いとおもいます。

童貞はクソしてねてろ

カメラの雑学

11月30日はみりん、鏡、カメラなどの日です。
今日はカメラの雑学を

Canonの語源は観音

キヤノンの前身である精機光学研究所にてカメラを作った際に
観音と命名しその後世界進出の際に
世界でも通じる名前に変更の際にCanonと命名されました

ちなみに上記でお気づきの方もいると思いますが
カタカナ表記の正式は「キャノン」ではなく「キヤノン」と
「ヤ」は小さい「ャ」ではなく大きい「ヤ」となります。

今日はおまけの雑学を2つ

彼氏の家のみりんの数が複数ある時は浮気している

100%ではないですが以前にTV番組の「恋のから騒ぎ」にて彼氏の浮気を見破るわざとして
みりんの数を数えるという技がありました
女性は彼氏に手料理を作る際にみりんにこだわる方が多いというのを逆手にとった技です。
ちなみに私も数えてみたら0本だったので当たっていました

鏡に映った姿は左右は反転するのに
上下が反転しないのは地球に重力があるため

簡単にいうと殆どの人にとって上下は一緒ですが
左右は個人の主観によって方向が逆になるため
上下は入れ替わらないが、左右は入れ替わります。

肉の雑学

11月29日は肉、服などの日です。
本日は肉にまつわる雑学を

松坂牛の読み方は「まつさかうし

よくTVなどでも「まつざかぎゅう」と読まれることが多いですが
公式では「まつさかうし」が正しい読み方になります。
今回は肉の雑学ということでダイエットにまつわる話しもついでに

食べなきゃ太らない

科学的に摂取カロリーと消費カロリーの関係で体重は増減していきます。
人間は一日ゴロゴロしているだけでもカロリーを消費するために
それ以上に食べなければなにもしなくても痩せていきます。
なのでカロリー計算していれば絶対にやせていくことになります。
私はこの方法で30Kダイエットに成功しました。
ちなみに人間が1KG太るのには7000Kcalが必要になります。
逆にやせるためには7000Kcalを消費すればやせます
平均的成人男性の場合は3日絶食して1KGやせる計算です。
ちなみに太っていると消費カロリーも大きいので
最初はやせやすく、だんだん効果が出にくくなるのはこういった面もあります。

免税店の雑学

11月28日は税関記念日です。
本日は税関から免税店の雑学を

ドバイの免税店では高級車が売られている

ご存知の通りドバイといえば昔から原油の産出国であり、
貿易の拠点となっているため超近代的街づくりが行なわれており
世界一高いビル、観光用のギャンブル施設、
超高級ホテル、24時間営業のハブ空港などがあります。
そういった環境にあるため空港内にある免税店も当然24時間営業となっており
そこではフェラーリ、アウディ、BMWといった高級車が販売されています。

現在私のような庶民には殆ど縁のない国ですが
ドバイの地下鉄工事やインフラ開発には日本企業が係わっており
今後の仕事の中でもしかしたら縁ができるかもしれませんが
ドバイショックの影響もあるので、あまり期待はできないかもしれませんね

ノーベル賞の雑学

11月27日は鮒、ノーベル賞などの日です。
今回はノーベル賞にまつわる雑学を

ノーベル賞のパロディでイグノーベル賞というものがあり
両方を受賞した科学者がいる

イグノーベル賞とはノーベル賞のパロディ企画で、
「風変わりな研究の年報」という雑誌の企画で行なわれており、
現在ではノーベル賞受賞者がその授賞式を手伝うなど
徐々に認知されつつある賞です。
その賞を2000年に受賞した
アンドレ・コンスタンチノヴィチ・ガイムというロシア生まれでオランダ人の科学者がいるのですが
アンドレ氏は2010年にノーベル物理学賞を受賞し
初めてノーベル賞、イグノーベル賞を受賞した科学者として名を上げました
ちなみに受賞内容としては
イグノーベル賞の際は磁力に関する研究に対してで
ノーベル賞はゲッコテープという粘着テープの発明による受賞です。
流石に同じテーマではなかったようです。

ペンの雑学

11月26日はペン、フロの日です。
フロは既にやったので、ペンの雑学を

ペンは剣より強しといったのはリットン

エドワード・ジョージ・アール・リットン・ブルワー=リットンという
小説家、戯曲作家、政治家をやっていた人の
「リシュリュー」という戯曲の台詞です。

ちなみにこの人の孫がリットン調査団の団長です。

OLの雑学

11月25日はOL、ハイビジョンの日です。
本日はOLの雑学を

OLは元々BGと読んでいた

OLは(office lady 会社女)の略称ですが
昔はBG(business girl 仕事女子)と呼ばれていましたが。
business girlはアメリカの隠語で娼婦を指す言葉だったため
代わりの言葉としてOLが作られました
現在business girlという言葉は放送禁止用語とされています。

鰹節の雑学

11月24日は進化、教師、鰹節、天文台などの日です。
本日は鰹節の雑学を

鰹節は世界一硬い食べ物

ギネス登録されている世界一硬い食べ物は鰹節です。
ただ現代の日本人ですと鰹節を直接食べる人は
殆どいないのであまりぴんとこないかもしれませんが
元々は携帯食として直接食べるものでした
現在では削って、だし、薬味として使うのが一般的ですね

くにおくんの雑学

11月23日は勤労感謝、外食、ゲーム、Jリーグ、珍味、子ねぎ、牡蠣などの日です。
今日は昨日に続きゲームの雑学です。

熱血硬派くにおくんの主人公の名前は社長の名前

くにおくんシリーズは10作以上つくられた
30代以上の人なら殆ど知らない人がいないと思いますが
その主人公くにおくんの名前は当時の社長滝邦夫氏の名前からとり「くにおくん」となりました

ちなみに当時の開発会社テクノスジャパンは1996年に倒産しており
現在はアークワークシステムという会社で版権を持っています。

マリオの雑学

11月22日は夫婦、ボタン、大工、リンゴ、回転寿司などの日です
本日は大工の雑学を

マリオは大工

世界的に有名なマリオブラーザーズのマリオですが
配管工、レーサー、医者、パティシエなど様々な職業をやっていますが
マリオのデビュー作である「ドンキーコング」にでてきた時の設定が
大工だったため、基本設定としては大工になっています。
その後マリオブラザーズで配管工として出てきたため
一般的には配管工のイメージが強い方が多いと思います。
ちなみに映画のマリオブラザーズでも配管工としてでてきていました。
ついていた職業の多くは生産的な職業がおおいですが
私のイメージではマリオは壊しているイメージしかありません。

インターネットの雑学

11月21日はテレビ、歌舞伎座、インターネット、フライドチキン、任天堂などの日です。
本日はインターネットの雑学を

電源の入ってないコンピュータにハッキングできない

私もパソコンをよく知らない頃映画や、ドラマなどで
ハッカーがパソコンに侵入するシーンなどを見て何をやっているかわからぬまま見ていました
そもそもハッキングって何をやってるかすらわかりませんでした
ハッキングとは高度な技術をもってコンピュータを操作することを意味し
一般的にハッキングのイメージがある悪意を持ってハッキングする行為をクラッキングと呼びます。

上の雑学はクラッキングの意味でハッキングと書きましたが
私もコンピュータのことを勉強してびっくりしたのですが
コンピュータは遠隔や時限式で電源を落とすことはできても逆の電源を入れる行為はできません
コンピュータは基本プログラムで動いていますから
電源が入っていないとそのプログラムを認識することができないためです

そのためどんなに凄腕の人でも電源の入っていないコンピュータには
遠隔からアクセスすることはできません。

というのは昔で今は遠隔から電源を立ち上げることも出来るみたいですね

 

王狼伝 武論尊 三浦建太郎

ベルセルクで有名なコンビによる、壮大な歴史絵巻です

舞台はチンギスハーンの時代のモンゴルで
現在の日本からタイムスリップしてしまった主人公の物語です。

話は戦争モノがメインでダラダラとは続かないのでぱっと戦争モノを読みたい方にお勧めです。

ピザの雑学

11月20日は毛皮、ピザ、山梨などの日です。
今回はピザの雑学を

日本でピッツァではなくピザと呼ぶのは呼びやすいから

日本である程度広まったのは1970年代の話です
入ってきた当時はちゃんとピッツァと呼ばれていましたが
ピッツァという発音が日本人にはなじみがないので
ピザと呼ぶように広めたところ日本中でピザで定着することになりました

今でもピザのことをピッツァと呼ぶとなんか違和感がありますが
ピッツァと呼びなれていたほうが海外に行ったときに困らないでしょう

ついでの雑学

宅配ピザ30分以内をやり出したのはドミノピザ

昔ドミノピザで30分以内に届けれないと返金するサービスで大々的に広告を打ちましたが
事故が多発したために今現在ではそのサービスは行なわれていません
20代ぐらいの人にはそんなサービス知らない人が多いのでしょうね

トイレの雑学

11月19日はトイレ、鉄道電化、農協、緑のおばさん、ブラジル、ペレ、一茶忌などの日です。
今回はトイレの雑学を

トイレは日本語

元はトイレット(toilet)でその略称として日本で使っている言葉です
トイレといえば、色々な表現がありますよね
日本でも便所、お手洗い、トイレ、化粧室、厠など
英語表現でもwater closet、rest room、washroomなど
どの国でも直接的な表現がためらわれるんでしょうね

昔聞いた話で、実際にそういわれたことはないのですが、
キャンプ、ピクニックなど山奥に行ったときに
女性が花を摘みに行くといったらトイレに行くものと察しろと
この手の内容はいかに表現を柔らかくするかが大事ですね

雪見だいふくの雑学

11月18日はヨーグルト、土木、雪見だいふく,音楽著作権、ミッキーマウスの誕生日などです。
今回は雪見だいふくの雑学を

雪見だいふくの原型はわたぼうし

1980年にわたぼうしというマシュマロの中にアイスを入れた商品があり
それを改良して現在の雪見大福ができました、詳しくはロッテのホームページで

ついでにミッキーの雑学も

ディズニーランド内のキャラクター付近には黒服がいる

ディズニーランド内では様々なディズニーのキャラクターが
あちこちでファンサービスをしていますが、その周りには常に黒服のボディガードがいます
キャラクターの雰囲気を壊さないように遠巻きから常に監視をしています
以前にいたずらをされ中の人に不幸があったため厳重に監視しています。
夢の国で不穏な行動をとるとザワザワってなるので気をつけてください