シンデレラの雑学

12月31日は大晦日と大晦日に関連する記念日が多い日です。
その中でも面白かったシンデレラデーからシンデレラの雑学を

シンデレラの語源はフランス語

シンデレラは元々フランスのお話でフランス語ではサンドリヨン(Cendrillon)といい
一般的な日本語訳はサンドリヨンの英語表記のシンデレラとなっており
元の意味をくみ「灰かぶり」と訳されるときもあります
元々が灰(cendre)に接尾語をつけた造語なので
意味を考えると「灰子」とか「灰人間」とも訳せるでしょう

ちなみになぜ大晦日がシンデレラデーかというと
12時までに年越しのタイミングまでに家に帰らないといけない日だからそうですが
現在では年越しイベントが多数あり家で年越しをすることも少なくなってきているので
あまりピンとこない日ですね
誰が言い出したのかもわからない日なのですが
この日を提案して人は今頃何を考えているんでしょうか?

地下鉄の雑学

12月30日は証券取引所の大納会、地下鉄記念日などです。
本日は地下鉄に関する雑学を

世界初の地下鉄は蒸気機関車だった

世界初の地下鉄はロンドンのメトロポリタン鉄道で始まりました。
ぱっと思いつくこととして蒸気機関車は煙を出しながら走るわけですから
トンネル内が煙まみれになってしまうことが想像されると思います。
一応排煙、除煙の構造はあったようですが実際には完璧でなく
構内はススで充満していたようです。
ちなみに当時の地下鉄は現在ほど地下にもぐっていたわけではなく
地表ギリギリに走っていたのでそこまではひどくなかったようです。
面白いことにこの地下鉄は1863年~1905年まで走っていました
当時の(現在でも?)ロンドンでは急な都市開発、産業発展により
渋滞は深刻な問題であったために
こういった地下鉄でも交通には非常に重要な意義があったようです。

ちなみに電車における地下鉄の初めては
1896年にブタペストでできたものが初めてで
地下ケーブルカーでは1875年にトルコでできたものが初めてです。

シャンソンの雑学

12月29日は清水トンネル開通日、シャンソンの日になります。
本日はシャンソンの雑学を

シャンソンはフランス語で「」を表す

シャンソンの定義を大雑把に言うとフランス語の歌全般を指し示しますが
元々シャンソンはフランス語では「歌」を意味する単語ですので
シャンソン歌手は直訳すると歌歌手になってしまいます。

これ系のネタは結構あって

フラダンス→フラはハワイの言葉で踊り
チゲ鍋→チゲは韓国語で鍋
サハラ砂漠→サハラはアラビア語で砂漠
ゴビ砂漠→ゴビはモンゴル語で砂漠
サルサソース→サルサはスペイン語でソース
アイヌ人→アイヌはアイヌ語で人間
クーポン券→クーポンはフランス語で券
メナム川→メナムはタイ語で川
ガンジス川→ガンジスはサンスクリット語で川

最終的に別の雑学になってしまった

餅の雑学

12月28日は大掃除、もちつき、ディスクジョッキー、身体検査、シネマトグラフなどの日です。
本日はもちつきから餅に関する雑学を

餅にカビが生えたら表面を削っても意味がない

カビは植物の一種ですから当然のように根に当たる部分が存在します
そして根の部分は人間の目には見えにくいため目に見えるカビの部分をそぎ落としても
根が餅内部に残っているため表面を少し削ってもあまり意味がありません
一番安全なのは餅にカビが生えたら捨ててしまうのが一番無難です
これはもちに限ったことではないので
どの食品でもカビが生えたらもったいぶらないで捨ててしまいましょう
今日はもちというよりカビの雑学みたいになってしまいました。

花やしきの雑学

12月27日はピーターパン、浅草仲見世記念などの日です。
本日は浅草から花やしきの雑学を

花やしきは70万円~の金額で貸切にできる

花やしきといえば浅草にある有名な遊園地ですが
18:30~21:00まで人数に合わせた料金を払うことで貸切にすることができます
詳しい料金表はオフィシャルHPまで

ちなみにディズニーランドも貸切にすることができ
そちらは37,800,000円~になります。
時間は20:00~22:00までになります。

どちらも基本の考え方は一緒で
最低OO人分(TDLは7,000人、花やしきは100人)チケットを購入することで貸切にできますが
無理に最低人数を行く必要がなくお金を払えば一人だけ行くのでも問題ないようですが、
最低人数から一人増えるごとに貸切用の入園料金が必要になります。
貸切にできるのは閉園後になり、特別なイベントがある日は貸切ができないようです。

他にもサンリオピューロランドは終日でも貸切を対応していたり
東京ドームは2時間367,500~で借りれます
電車の山手線なんかも貸切にできます

ちなみに東京サマーランドは行く日によっては
貸切同然のすき具合になるようです。
「サマーランド 貸切」で検索するとなかなか素敵な画像が見れます。

おまけの雑学

花やしきは元々植物園だったので
「花やしき」という名前になっている

よそのページで花やしきの雑学をみたらこのネタばっかりでした

スロヴェニアの雑学

12月26日は日本ではプロ野球誕生の日ですが
既にやっているネタですので本日はスロベニアの独立記念日ですのでスロベニアの雑学を

スロヴェニアがユーゴスラビアからの独立戦争は
10日で終結している

スロヴェニアは元々ユーゴスラビアの一部でしたが
1991年に独立宣言をし直後にユーゴスラビアとの戦争に突入しましたが
スロベニアはユーゴスラビアでも経済的に裕福な地域で
かつ、同時期にクロアチアもユーゴスラビアから独立したため
わずか5日程度でユーゴスラビア軍は撤退を初め10日で戦争は終結となりました

ちなみに記事内に「スロベニア」と「スロヴェニア」の表記が混ざっていますが
日本の外務省の正式表記は「スロベニア」で
スロヴェニアからの発表されている正式表記は「スロヴェニア共和国」となっており
一応両方立てるために両方の表記をごちゃ混ぜにしました。

クリスマスの雑学_総集編

本日はクリスマスシーズンですね
当ブログでは昨日に続き過去何回かクリスマスネタを取り扱ったのですが
ネタを小出しにしていたため
改めて過去のネタをまとめてのっけたいと思います。

ユリウス暦だと1月7日がクリスマス

現在暦はグレゴリオ暦を使っておりグレゴリオ暦だと12月25日がクリスマスですが
それ以前に使っていたユリウス暦に直すと1月7日がクリスマスとなり
現在でも正教会(キリスト教の教派のひとつ)では1月7日に祝っています
ちなみにこれを利用すればケーキ屋さんは1月7日にもケーキを大量に売れますね

クリスマスは12月24日の日没から12月25日の日没まで

クリスマスといえば、24日のクリスマスイヴと25日のクリスマスの2日あるイメージがありますが
元々キリスト教会の1日の考え方は日没から日没までとなっているので
当時はその流れでクリスマス1日と考えていたものがその後24時間の考え方になってから
日をまたぐため前夜祭としてクリスマスイヴとして設けられました

クリスマス飾りは1月6日にしまう

1月6日は公現節/公現祭/主顕節/顕現節などと呼ばれる日で
キリストが生誕後初めて公の場所に出た日で
クリスマスの飾りはその日にしまうのが習わしとなっています。
日本ではすぐに正月の準備に入るので26日にはほとんど片付けられてしまいますね

改めて読み返すと、クリスマスの日付に関するネタばかりでしたね
最後のにおまけでキリストに並ぶ世界的聖人ブッダの雑学

2012年は灌仏会復活祭が同じ日にある

灌仏会とはブッダの誕生祝の日でブッダ版クリスマスと思ってください
復活祭はキリストが処刑後復活したことを祝う日ですが復活した日に祝うのではなく
教会で定めた日で祝うので毎年日にちがずれるのですが
2012年は復活祭が4月8日になるので、同じ日になります。
他にも2007年、2018年は4月8日の予定です。
とはいっても誕生日と復活祭で日にちの種類は違うんですが
ちなみにクリスマスは派手に祝うのになぜ灌仏会は日本では全く祝わないんですかね

クリスマス雑学総集編いかがでしたでしょうか?
テレビで特番といいながら総集編をやる気持ちがよくわかり
今回は量の割には労力がかからず非常に楽でした。

フィギュアスケートの雑学

12月25日はクリスマス、スケート、大正天皇祭などの日です。
本日はスケートについての雑学を

フィギュアスケートの種類でつまらなくて廃止されたものがある

日本人選手の活躍もありここ最近注目されているスポーツのフィギュアスケート
フィギュアスケートといっても一口にいっても競技は細分化されており
男子、女子、シングル、ペア、ダンス、ショート、フリーなど色々思いつくと思うのですが
昔は上記の理由により廃止されてしまったスペシャルフュギュア、
コンパルソリーフィギュアという競技がありました
具体的な競技内容を書くと特定の図形どおりにすべるという競技です
想像してみればわかると思うのですが
普段我々が見ているスケートと比べて格段に地味なのがわかると思います
一応競技の原型としてはスペシャルフィギュアが先にあり
それを観たバレエダンサーのジャクソン・ヘインズさんが
踊りの要素を交えつつ競技をしたことから派生して現在のフィギュアが生まれました
1991年に競技として廃止され今ではやっている人はいませんが
競技を中止するといわれたと時の理由がつまらないからと
伝えられた選手はどういう気持ちだったんでしょうか

クリスマスの雑学3

12月24日はクリスマスイヴ、収めの地蔵、終い愛宕などの日です。
本日は既に何回もやりましたがクリスマスの雑学を

クリスマスは12月24日の日没から12月25日の日没まで

クリスマスといえば、24日のクリスマスイヴと25日のクリスマスの2日あるイメージがありますが
元々キリスト教会の1日の考え方は日没から日没までとなっているので
当時はその流れでクリスマス1日と考えていたものがその後24時間の考え方になってから
日をまたぐため前夜祭としてクリスマスイヴとして設けられました

東京タワーの雑学

12月23日は天皇誕生日、テレホンカード、東京タワー完工の日などです。
本日は東京タワーの雑学を取り扱いますが
東京タワーの雑学はコネタが多いのでコネタを列挙していきます。

東京タワーは戦車からできている

東京タワーの雑学を扱っているサイトはどこもこのネタばかりでした
朝鮮戦争の際に使われたアメリカ軍の戦車のスクラップを塔の一部に使われていますが
別に塔全体の材料に使われているわけではありません

東京タワーの色はではない

正確に使用されている色は赤ではなくインターナショナルオレンジです

東京タワーのライトアップは2万円

東京タワーのライトアップは1日電気代が2万円ぐらいかかるそうです

東京タワーはスカイツリーができる前も
日本一の座を何度も抜かれている

東京タワーといえばスカイツリーができるまで日本一のイメージが強いですが
実際には途中で硫黄島ロランタワー、南鳥島ロランタワー、オメガタワーと
日本国内でも東京タワーを超える塔はいくつかありました
ちなみにどの塔もスカイツリー完成前に撤去されていますので
一応スカイツリー完成直前は日本一の独立塔でした
ちなみに最近では建造物の高さ世界一を狙う国が多く
建造途中で計画を変更して無理に世界一を狙うことが多いので
建造中は完成時の高さを発表しないことが多いようです
スカイツリーも中国の広州タワーに対抗して
当初610Mの予定を634Mに変更し自立塔としては世界一です

東京タワーの塗り替えは5年に1回

塗るときは1年かけて塗り替えるようです

マザー牧場は東京タワーの関連会社が管理している

千葉にある千葉に住んでいないとあまり知られていない
マザー牧場ですが、その管理会社の株式会社マザー牧場は
東京タワーの管理会社である日本電波塔株式会社の関連会社です
ちなみに東京タワーの施設内にもマザー牧場の施設があります

結構東京タワーネタは多いですね

 

戸籍の雑学

12月22日は冬至、改正民法公布記念日などの日です。
本日は改正民法公布記念日によって変更された戸籍に関する雑学を

宇宙で生まれた子供の国籍は
生んだときの施設所持国の法律にあてはめる

月は現在「月協定」によってどの国ににも領土権が認められていません
したがって各施設所持国の法律を基本的に適用しています
今回の雑学の戸籍に関する法律であれば
日本ではどこで生まれても日本国籍を持った人の子供は日本国籍を与えられますが
アメリカではアメリカ領土内で出産した場合誰でもアメリカ国籍を持つことができます
ですので日本人がアメリカの月面基地で子供を生んだときは
日本国籍とアメリカ国籍を持てることになります。
ただISSのような1国の所有物ではなく複数国の所有物の場合はどうなるのでしょうか

そもそも宇宙に妊婦を連れて行くことは当分先ですから
まだまだ考える必要はないのでしょうね

クロスワードパズルの雑学

12月21日は回文、長距離恋愛、クロスワードパズルなどの日です。
本日はクロスワードパズルの雑学を

クロスワードパズルに出てきた最長の単語は
Llanfairpwllgwyngyllgogerychwyrndrobwllllantysiliogogogoch
ランヴァイル・プルグウィンギル・ゴゲリフウィルンドロブル・ランティシリオゴゴゴホ

世界一長い一単語の言葉です。
地名で日本語に直すと
赤い洞窟の聖ティシリオ教会のそばの激しい渦巻きの近くの白いハシバミの森の泉のほとりにある聖マリア教会
という意味になります。
日本語に訳すと全く一単語ではなくなるのですが
ウェールズ語ではこれは一単語のようです。

ちなみにこの問題を作ったロジャー・スクワイアスはクロスワードパズルの
最多出題数66,666というギネス記録も持っています
ロジャーさんが現在もご存命かどうかはわかりませんが申請後も問題の作成を継続しており
調べられる範囲でも70,000を超えています。

シーラカンスの雑学

12月20日は霧笛、道路交通法、デパート、シーラカンス、鰤などの日です。
本日はシーラカンスに関する雑学を

シーラカンスは不味い

シーラカンスは1938年に南アフリカにて発見されるまでは
6500万年前に絶滅したと考えられていた生物です。
そして発見されてからその研究が盛んに行なわれてきました
一方地元ではその前から時々網に引っかかることがあったので普通に食べられていましたし
研究の一環としても食されていたようですその感想としては味がなく不味いそうです。
ドラゴンクエストで有名な堀井雄二氏も雑誌の企画で食べたことがあり
ぬらした歯ブラシをかじってるようだとコメントしています。
ちなみ現在ワシントン条約で保護されており食べるために捕獲することは禁止されています。

私はこういう話をきくと実はシーラカンスは美味しいけど
その事実が知られると乱獲される危険性があるから
不味いことにしているのでは勘ぐってしまいます。

無人島の雑学

12月19日は日本における初飛行、国際南南協力デーになります。
飛行機は取り扱っていますし、南南協力デーは取り扱いにくいので本日はフィクションの世界より
ロビンソン・クルーソーが無人島より脱出した日なので無人島についての雑学を

日本にある島の9割以上は無人島

日本は島国で本州も島とすると(島の定義はありません)
日本領土は全て島で日本領土の島の総数は6,852島あり
そのうち人が定住している島の数はわずか400程度ですので95%近くが無人島となっています。
ただ面積で言えば日本最大の無人島「渡島大島(おしまおおしま)」でも
10k㎡以下で東京ドームよりも小さいです。
世界単位で世界最大の無人島である「デヴォン島」も北海道より小さいです。

ちなみに12月19日は私の誕生日なので誕生日の雑学にしようかと思いましたが
既にやってしまっているのであきらめました

カタールの雑学

12月18日は国連加盟日、東京駅完成記念日、カタール建国記念日などです。
本日はカタールの雑学を

カタール国旗の色は色あせた

現在カタール国旗の色は白と赤茶色ですが赤茶色は元々赤でしたが
国旗が色あせてしまい、新しいものに交換しようとした際に
その色もいいのではとなり現在の色に制定しなおされたそうです
一応理由はそれだけではなくバーレーン国旗との間違われないようにとの配慮もあったようです。