ゴルフの雑学

5月24日はゴルフと伊達巻の日です。
今日はゴルフの雑学を

ゴルフボールにデコボコ(ディンプル)があるのは
空気抵抗が減りボールが良く飛ぶため

ゴルフをやってる人なら誰でも知っている雑学ですね
ただあまり知られていないのはこの技術は現在一部の車にもその技術が応用されています
ただ科学番組で実験していましたが車自体にボコボコをつけるのはデザイン的にきついですね
実際に技術が使われているのは、ウイングや、タイヤといった
一部のパーツにのみ施されているようです

ちなみに最初は1ラウンド18ホールの理由を書こうと思いましたが
私が知っていたもの以外にもいくつか説があったのでそちらは止めました
お酒が丁度なくなるのとセントアンドリュースに合わせた
の2種類が主でしたがセントアンドリュースの工事理由もいくつかあったので
興味のある人は是非調べてください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です