パナマ運河の雑学

11月4日は日本での記念日はありません世界では
イタリアの国家統一と陸軍の日、ロシアでは国民団結の日、パナマでは国旗の日
イタリア、ロシアの雑学は既にやってしまったので、
今回はパナマよりパナマ運河の雑学を

パナマ運河の通行料最低記録は36セント

パナマ運河は重さにより異なり1トンにつき1ドル39セントかかりますので
大きい船ほど高く、小さい船ほど安くなります。
最低記録を出したのは船ではなく、リチャード・ハリバートンという冒険家で泳いで渡りました

ちなみに最高記録は現在も更新を続けている最中で調べた限りの最新データでは
ディズニーマジック号で33万1200ドルで重さにすると24万トン近くになります

船を作るときに、パナマックスという言葉があり
パナマ運河を通れるギリギリの大きさを考え作ることが多く
パナマ運河を通れる最大の大きさをパナマックスといいます
スエズ運河版はスエズマックスです。
ただパナマ運河は拡張工事を続けており2014年に大幅工事が完了する予定で
今後はパナマックスも変り最高通行料も更新されていくでしょう

テディベアの雑学

10月27日は文字活字文化、テディベアの日です。
今回はテディベアについての雑学を

テディベアの定義はない

テディベアとはセオドア・ルーズベルトが大統領時代に
熊狩りに行った時に熊の止めを刺すのを拒んだときのエピソードを元に
セオドアの愛称であるテディの名をつけた熊のぬいぐるみがつくられました
そのテディベアですが、細かい定義というものがなく
熊のぬいぐるみの一般名称の一部であるため著作権を管理している団体もありません。
簡単に言うとテディベアと名前をつければテディベアになります。
現在も個人でテディベアを作っている人がたくさんいますが、
型紙には各個人の著作権がありますで、人の型紙で作ったものを販売はできません。

青汁の雑学

10月26日は原子力、柿、青汁、きしめんなどの日です。
本日は青汁の雑学を

「まずい、もう一杯」で有名な青汁のCMの台詞は
現場で思わず出てしまったアドリブ

当初CM撮影の際に本当は「こいつは悪人にも良いぜ」
という台詞の予定だったがあまりのまずさに
思わず出演者の八名さんがまずいといってしまい
現場で急遽調整を行い現在のCMの台詞に変更したそうです

ちなみに青汁はキューサイのものが元祖ではなく医療用の漢方薬が原型で
商品化と命名の元祖は遠藤仁朗さんです
現在でも有限会社遠藤青汁として営業を行なっています。

また青汁は野菜ジュース的な意味合いで認識されていることが多いですが
本来はケールという植物の絞り汁のみを指します。

一度くらいは人生でチャレンジしてみたいですね

電球の雑学

10月21日はあかり、早稲田大学創立記念日です。
今回はあかりの雑学を

エジソンが初めて創った電球に使われた竹は日本産

当初電球の開発時に一番てこずったのは発光の元になるフィラメントの素材でした
それまでいろんなものをフィラメントにしましたが残念ながら殆どのものはすぐ燃え尽きてしまい
電球としては使い物になりませんでしたが竹を試したみたところ飛躍的に発光時間がのびました
その後エジソンは世界中の竹を探した中日本の京都産が
一番いいことを発見し京都産の竹を使うことにより電球は完成となりました
その時日本企業もフィラメントの素材を探していましたが竹にはたどり着かなかったそうです
以前にチャップリンの雑学でもやりましたが日本の竹は優秀ですね

ちなみに現在ではタングステンという素材が使われています。

マザーテレサの雑学

10月19日はバーゲン、海外旅行、住育、TOEIC等の日です
どれも扱いにくいテーマですので、
海外の記念日でマザーテレサの雑学を

マザーテレサの本名はAntigona Gongea Boiagi
(アグネス・ゴンジャ・ボヤジュ)

マザーテレサは修道名がリジューのテレーズからとったテレサで
のちのち修道院のリーダーとして動くようになりマザーテレサとよばれるようになりました。

マツキヨの雑学

10月6日は国際協力、役所改革の日です。
今回は役所改革に関する雑学を

ドラッグストアの「マツモトキヨシ」の創業者は政治家

いきなりマツモトキヨシが出てきてびっくりした方もいるかもしれませんが、
役所改革の日は松本清氏が1969年に松戸市市長を勤めていたときに
「すぐやる課」という旧来の役所体制に対しすぐに動ける部門を説したことに由来しています。
そしてその松本清氏こそが「マツモトキヨシ」の創業者です

プログラムの雑学

9月13日は司法保護、世界の法、プログラマーの日などです。
本日はその中からプログラムの雑学を

世界初のプログラマーは女性

オーガスタ・エイダ・キング(Augusta Ada King)という女性が
現代のコンピュータの元となった機械のプログラムを作ったといわれています
厳密には彼女一人で作ったわけではないですし、
説によっては彼女はできたものを手直ししただけとも言われています

ですが、マイクトソフトの認証シールにも彼女の肖像画があったり
彼女の名前がついたコンピュータ言語も存在するので

一般的には彼女が世界初のプログラマーといって差し支えないと思います。

ちなみに何故9月13日がプログラマーの日かというと9月13日は1年で256日目に当たるからだそうです
わからない人にはこういわれても256日目とプログラマーになにか関係あるのかと思ってしまいます。
私も最初わかりませんでした、一応説明しますと
電気信号はオンとオフの組み合わせで表現をするので、256は8ビット(2の8乗)であらわせる最大数字です
因みにこれを理解した上でもなんで8ビットなんだよとツッコミを入れたくなってしまいます
8ビットといわれてもファミコンぐらいしか思い出せません

おまけの雑学

世界初のバグは文字通り

ちなみに種類は蛾です
コンピュータでエラーが起きたのを調査した際に
調査原因が機械の中に蛾が入ってたためおきたため
それ以後コンピュータのエラーのことをバグと呼ぶようになったそうです。
又、バグを取り除く作業のデバッグ(虫取り)も文字通りです

 

カーネル・サンダースの雑学

9月9日は救急、占い、チョロQ、吹き戻し、手巻き寿司、ロールケーキ、カーネルなどの日です
ぞろ目の日ということもあり記念日が複数あり
かつ、どれもまだサイト内で扱っていないテーマばかりです
その中から本日はカーネル・サンダースに関する雑学を

フランチャイズの仕組みを考えたのはカーネル・サンダース

フランチャイズとはノウハウと引き換えにロイヤリティーをもらう
商売のやり方ですが、この方法を考え出したとされるのが、
ケンッタキーフライドチキンの創始者のカーネル・サンダース氏です。
これを生み出し時に高齢であったため自ら前線に立ち商売するのも難しいでしょうし
又、サンダース氏はそれまでに何店舗も店をつぶしているので
そういった長年の経験があってこそ生まれたものなのでしょうね。

実際にケンタッキーのフライドチキンはおいしいですから
お金を出してノウハウを学んだ人たちの気持ちが良くわかりますね

ついでの雑学

カーネル・サンダースは元軍人だが大佐ではなかった

サンダース氏の名前にカーネル(大佐)とつきますが
これは45歳のときにケンタッキー州から授与されたもので
あくまで名誉大佐という名前だけのもので、16歳の軍人時代は一兵卒でした

SMAPの雑学

9月9日は人気グループSMAPのデビュー記念日
今回はSMAPの雑学を

SMAPの正式名称は
Sport Music Assemble People

デビュー当時はメンバーが入れ替りが会ったようで
今TOKIOメンバーの国分太一さんがSMAPにいたこともあったみたいですね

現在はすごい人気で個別でもTV番組をもっている彼らですが
夢がモリモリでパシリやらされたころが懐かしいです

サイボーグの雑学

7月19日は女性大臣、北壁、やまなし桃、サイボーグ009などの日です
北壁の日はマッターホルンの北壁を女性パーティーだけで世界初めて登頂した日、
女性大臣の日も日本発の女性大臣が誕生した日です。
というわけでサイボーグ009の紅一点003の雑学を

サイボーグ009の初のアニメ化の際
003の声優はジュディ・オング

昔の作品を見ると今とイメージが違ったり
この人がこんな役をとびっくりすることが多いです
ちなみに005は仮面ライダーで有名な藤岡弘さんです

アインシュタインの雑学

6月30日は6月最後の日で1年の折り返しに当たる日で
トランジスタ、アインシュタイン、集団疎開などの日です。
その中からアインシュタインの雑学について。

アインシュタインのは平均より小さい

IQが173あり一般相対性理論、特殊相対性理論、光電効果など
後の物理学に大きな功績を残し、ノーベル物理学賞をとった
アインシュタインですが死後脳の重さを調べたところ
成人男性の平均1400gにたいして1230gしかなかったそうです

ビートルズの雑学

6月29日は佃煮、ビートルズ、星の王子様などの日です
その中からビートルズの雑学を

ビートルズの日本公演の際に
前座をつとめたのはドリフターズ

今はメンバー全員がそろうことはできないドリフターズ
今ではお笑い芸人として考える人が多いと思いますが
元々音楽活動のグループで上記のような活動もやっています。

野球の雑学

6月28日は貿易、パフェの日です。貿易はネタが思いつかず、パフェは既にやっているので
パフェの日の由来は巨人の藤本英雄投手が
日本プロ野球史上初のパーフェクトゲームを達成した記念日であることから
野球についての雑学を

プロ野球通算記録の
勝利投手と敗戦投手記録ホルダーは
両方金田正一選手

やはり選手生命が長ければチャンスも多いですが
ピンチも多いので真逆の記録を持ってしまうことが多いようです
王貞治選手は本塁打、塁打、打点、四死球、等
清原和博選手は死球、三振、サヨナラ本塁打、新人最多本塁打、等
の記録を保持しています

ただ面白いのは三冠王最多の落合博光選手は
他の記録は1試合の最多四死球ぐらいしか記録がありません

ヘレンケラーの雑学

6月27日は日照権、演説、ちらし寿司などの日です
この中に面白い雑学が思いつかなかったので
本日は6月27日誕生日のヘレンケラーについての雑学を

「奇跡の人」とはヘレン・ケラーではなく
家庭教師のアン・サリヴァンをさす

「奇跡の人(the Miracle Worker)」といえば
ヘレン・ケラーが家庭教師のアン・サリヴァンから教育を受け成長していく過程を描いた戯曲で
その後もヘレン・ケラーにまつわる作品が出ると「奇跡の人」とつけられることが多いですが
上記に書いた最初の「奇跡の人」はアン・サリヴァンをさすものです。
又、「奇跡の人」はアン・サリヴァンの記録をもとに作られており
ちょこちょこと脚色がなされているようです

恋の雑学

5月23日はキス、ラブレターの日です。
どちらも非常にやりにくいテーマですがラブレターの雑学を取り扱います。

石川啄木は男性にラブレターを送ったことがある

簡単に経緯を話すと今で言うネカマにだまされたというやつです
いつの時代も男性は女性に弱いんですね

ちなみにキスの雑学も調べました折角なので書いておきます

キスをするとき目をつぶるのは
キス
に集中するため

そういえば何で暖かくなると町のカップル率が上がるんですかね?