バファリンの雑学

10月30日は薬品メーカーのLIONの元会社である小林富次郎商店の創業日です
ですので本日はLIONの代表的製品であるバファリンに関する雑学を

バファリンの半分はやさしさのやさしさはアセチルサリチル酸

よくCMで効いたバファリンの半分はやさしさというキャッチフレーズですが
その正体はアセチルサリチル酸という成分です
バファリンの主成分はアスピリンで
アスピリンは胃に悪影響となるため
それを抑えるためアセチルサリチル酸という胃にやさしい成分が含まれています。
これこそがやさしさなのです。

ジーンズの雑学

10月26日はジーンズの日ですですので本日はジーンズメーカーのEDWIN雑学を

EDWINの由来はDENIMのアナグラム

いくつ仮説がある会社ですが
そのひとつが主力商品のDENIMのアナグラムです
(Mはひっくり返す)

ちなみにEDWINは日本企業になり
もともとの社名は常見米八商店となります

4Kの雑学

9月16日はハイビジョンの日です。そこから発展して本日は4Kの雑学を

4Kテレビは4Kではない

いきなりわけのわからないことを書きましたが
4Kとはもともと画素数の横が4,000前後あるものをさすわけですが
映画で4Kといえば4,096画素数あるものが基本ですが
一般的に4Kテレビとして販売されているものは3,840しかありません

もうすでに8Kテレビなども出ていますが家電業界の人は
消費者が解像度よりもっと求めているものがあることを理解してほしいです。

 

JRの雑学

4月1日は国鉄よりJRに変更した日です
なので本日はJRに関する雑学を

JRは遠回りしても最短の料金でのれる

120円の旅という有名な雑学です
JRでは大都市近郊にかぎり同じ駅を2度通らなければ
(一筆書きの要領)
乗車料金は最短の金額で問題ないルールになっています。

例えば山手線で隣の駅に行くのに逆周りをしても同じ料金ということです。

ニトリの雑学

本日はニトリの創立記念日ですのでニトリの雑学を

ニトリのキャッチコピーは

お値段以上。ニトリ

ではなく

お、ねだん以上。ニトリ

結構勘違いしている方がいると思いますが
最初の「お」は丁寧語の「お」ではなく
感嘆詞の「お」となります。

ちなみには私は過去ニトリすごい確立で不良品をつかまされているため
このキャッチフレーズがイヤミにしか聞こえません・・・・・

缶詰の雑学

10月10日は缶詰の日です
早速缶詰の雑学を

缶切りは缶詰の48年後にできた

最近ではとってつきの缶詰が主流になってきており
缶切りの存在を知らない方も多いかも知れませんが
缶をきる専用の道具は缶詰の発明後かなり後にできています
なお、缶詰はイギリスで発明されていますが、缶切りはアメリカで発明されております。

ついでの雑学

缶詰の中身が食べれなくなると膨らむ

缶詰の中身が腐るときに腐敗ガスををだすため
腐る時に缶詰が膨れます

 

 

花やしきの雑学

12月27日はピーターパン、浅草仲見世記念などの日です。
本日は浅草から花やしきの雑学を

花やしきは70万円~の金額で貸切にできる

花やしきといえば浅草にある有名な遊園地ですが
18:30~21:00まで人数に合わせた料金を払うことで貸切にすることができます
詳しい料金表はオフィシャルHPまで

ちなみにディズニーランドも貸切にすることができ
そちらは37,800,000円~になります。
時間は20:00~22:00までになります。

どちらも基本の考え方は一緒で
最低OO人分(TDLは7,000人、花やしきは100人)チケットを購入することで貸切にできますが
無理に最低人数を行く必要がなくお金を払えば一人だけ行くのでも問題ないようですが、
最低人数から一人増えるごとに貸切用の入園料金が必要になります。
貸切にできるのは閉園後になり、特別なイベントがある日は貸切ができないようです。

他にもサンリオピューロランドは終日でも貸切を対応していたり
東京ドームは2時間367,500~で借りれます
電車の山手線なんかも貸切にできます

ちなみに東京サマーランドは行く日によっては
貸切同然のすき具合になるようです。
「サマーランド 貸切」で検索するとなかなか素敵な画像が見れます。

おまけの雑学

花やしきは元々植物園だったので
「花やしき」という名前になっている

よそのページで花やしきの雑学をみたらこのネタばっかりでした

紙の雑学

12月16日は電話、紙などの日です。
本日は紙に関する雑学を

ティッシュペーパーはガスマスクのフィルターとしても使っていた

ティッシュペーパーは第一次世界大戦時に脱脂綿の代替品として発明されました
そしてその使用の際に鼻につめても息ができることに気づき
(鼻血のときにティッシュは鼻につめればわかると思います)
ガスマスクのフィルターとして転用されたそうです

終戦後に在庫が余ったとき化粧品落としとして在庫処分したのをきっかけに
現在のような形で使われるようになっていったそうです

ついでの雑学

ちり紙とティッシュペーパーは別物

ティッシュが普及される前はちり紙と呼ばれる低級な和紙を
ティッシュと同様の使い方をしていたため
その影響からティッシュのことをちり紙と呼ぶ人がいるが両方とも全くの別物です

年賀状の雑学

12月15日は観光バス、年賀状投函を始める日です。
本日は年賀状に関する雑学を

年賀状の書き損じは1枚5円で新品と交換してくれる

毎年年賀状を書いているときに何枚かは失敗してしまうとおもいますが
失敗したはがきを郵便局に持っていくと1枚5円の手数料で新品と交換してもらえます
ちなみに形式ははがき、切手、ユウパックなどとも交換してもらえるので
失敗した年賀状は取っておきましょう。

ただし、年賀状へ交換する際は同年度の年賀状へしか交換できないので
去年、おととしの余りを今年の年賀状へは交換できないので注意ください。

美容室の雑学

12月13日はビタミン、美容室などの日です。
本日は美容院の雑学を

シャンプーの際床屋では前かがみなのに
美容院では仰向けなのは化粧が落ちないようにするため

最近では男性もでも美容院に行く人が増えてきましたが
元々美容院は女性をターゲットとした施設ですし現在でもお客さんの多くは女性となるので
サービスは基本的に女性向けになっているようです
上記の雑学も単純に洗うだけなら前かがみのほうが楽みたいです
私もここ数年は美容室に行っていますが
やはりお客さんは女性が多くて最初は気恥ずかしかったです
店員さんもどちらかというと女性の対応になれている方が多かったです

ちなみにシャンプーをするとき男性ですと首をダランとする方が少ないのですが
女性の方だと首をダランとするかた多いようなので
首をしっかりしていると逆に洗いにくいと文句を言われてしまいました

カイロの雑学

12月1日は映画、鉄、デジタル放送、カイロ、着メロなどの日です。
本日は使い捨てカイロの雑学を

使い捨てカイロの日本最初の商品名は「アッタカサン

現在はカイロという言葉を使えば大体の人が
ホッカイロなどの使い捨てカイロを連想すると思います。
その使い捨てカイロの原型となった商品がアッタカサンになります。
アメリカ軍で使われていたフットウォーマーをもとに作られたものです。

現在のカイロは鉄を錆びる際の化学反応を利用したものですが
当初は乾燥剤などの成分が使われていたそうです。

カメラの雑学

11月30日はみりん、鏡、カメラなどの日です。
今日はカメラの雑学を

Canonの語源は観音

キヤノンの前身である精機光学研究所にてカメラを作った際に
観音と命名しその後世界進出の際に
世界でも通じる名前に変更の際にCanonと命名されました

ちなみに上記でお気づきの方もいると思いますが
カタカナ表記の正式は「キャノン」ではなく「キヤノン」と
「ヤ」は小さい「ャ」ではなく大きい「ヤ」となります。

今日はおまけの雑学を2つ

彼氏の家のみりんの数が複数ある時は浮気している

100%ではないですが以前にTV番組の「恋のから騒ぎ」にて彼氏の浮気を見破るわざとして
みりんの数を数えるという技がありました
女性は彼氏に手料理を作る際にみりんにこだわる方が多いというのを逆手にとった技です。
ちなみに私も数えてみたら0本だったので当たっていました

鏡に映った姿は左右は反転するのに
上下が反転しないのは地球に重力があるため

簡単にいうと殆どの人にとって上下は一緒ですが
左右は個人の主観によって方向が逆になるため
上下は入れ替わらないが、左右は入れ替わります。

免税店の雑学

11月28日は税関記念日です。
本日は税関から免税店の雑学を

ドバイの免税店では高級車が売られている

ご存知の通りドバイといえば昔から原油の産出国であり、
貿易の拠点となっているため超近代的街づくりが行なわれており
世界一高いビル、観光用のギャンブル施設、
超高級ホテル、24時間営業のハブ空港などがあります。
そういった環境にあるため空港内にある免税店も当然24時間営業となっており
そこではフェラーリ、アウディ、BMWといった高級車が販売されています。

現在私のような庶民には殆ど縁のない国ですが
ドバイの地下鉄工事やインフラ開発には日本企業が係わっており
今後の仕事の中でもしかしたら縁ができるかもしれませんが
ドバイショックの影響もあるので、あまり期待はできないかもしれませんね

OLの雑学

11月25日はOL、ハイビジョンの日です。
本日はOLの雑学を

OLは元々BGと読んでいた

OLは(office lady 会社女)の略称ですが
昔はBG(business girl 仕事女子)と呼ばれていましたが。
business girlはアメリカの隠語で娼婦を指す言葉だったため
代わりの言葉としてOLが作られました
現在business girlという言葉は放送禁止用語とされています。

くにおくんの雑学

11月23日は勤労感謝、外食、ゲーム、Jリーグ、珍味、子ねぎ、牡蠣などの日です。
今日は昨日に続きゲームの雑学です。

熱血硬派くにおくんの主人公の名前は社長の名前

くにおくんシリーズは10作以上つくられた
30代以上の人なら殆ど知らない人がいないと思いますが
その主人公くにおくんの名前は当時の社長滝邦夫氏の名前からとり「くにおくん」となりました

ちなみに当時の開発会社テクノスジャパンは1996年に倒産しており
現在はアークワークシステムという会社で版権を持っています。