今回から本格始動の雑学トライデント
雑学のテーマを片っ端から書いていくとなかなかきりがないので
1月1日から順番にその日にちなんだ雑学を書いていきたいと思います。
今回は1月1日にちなんだ初夢の雑学を

初夢で縁起が良いとされる
富士、二、三茄子で終わらずに
、五煙草、六座頭七福神と続く

初夢で縁起がいいものとして上記の3つまでは有名ですがそれ以降はなかなか知らない日が多いのでは
由来は諸説様々あるようですのでよくわかりませんが
私の価値観で言うと縁起のよさそうに感じるのは富士山と七福神ぐらいで
実際に上に上がっているものも夢で出てきたことは皆無です

ちなみに夢診断で言うと

富士山
大きい父性、高い目標、大きい困難

自由な心、優越感、権威
茄子
欲望、健康、男性器

権力、変化
煙草
男らしさ、かっこつけたい、リラックス(吸う人)、ストレス(吸わない人)

大事なこと

座頭は流石にわかりません
おそらく前日に座頭市でも見たんじゃないでじゃないでしょうか?

ちなみに初夢は一般的には2日の夜に見る夢を指しますが
細かい定義はなく1日の夜、3日の夜でも初夢という場合がありますが31日の夜を指すことはないようです。