ミシンの雑学

本日3月4日はバウムクーヘンの日です
バウムクーヘンといえば既に日本でもなじみが深く
幅広い年齢に愛されているお菓子ですね

私も大学のころ毎日のようにバウムクーヘンを食べて
あだ名がバウムークーヘンと呼ばれるほどでした
見た目もまん丸になりました・・・・・

バウムクーヘンはドイツ語で「木のケーキ」という意味の言葉で
ザルツヴェーデルというドイツの町が発祥の地らしいです

日本で3月4日がバウムクーヘンの日と決められているのは
日本にバウムクーヘンを広めたカール・ユーハイムという人が
広島県物産陳列館捕虜製作品展覧会で販売した日だそうです。
バウムクーヘンが安定販売されるまでは相当な困難があったそうです。
さて前置きが長くなりましたが今日の雑学3月4日ミシンの日なのでミシンの雑学です

ミシンは日本語

ミシンは日本に入ってきた当時ソーイングマシンという名前でしたが
マシンがなまりミシンになったそうです。

本当はバウムクーヘンの雑学が書きたかったのですが
雑学というほどのものが思いつきませんでした
一応前置きの部分でも雑学になるのかな

“ミシンの雑学” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です