羊の雑学

4月20日は郵政、海外協力隊、女子大の記念日です
ただこの中からは面白い雑学は思いつかなかったので
4月20日はおひつじ座期間の最終日なので羊の雑学について

眠れないとき日本語で羊を数えても
眠くはならない

眠れない時に羊を数えるのはただのおまじないで
色々とその理由について言われていますが、
基本的にはsheep(シープ)という呼び方を基準に考えているので
ほとんど日本では当てはまらないんですよね

一番有名なのでもsleep(眠り)と似てるというのも当てはまりませんし
寝息に近いというのも当てはまりません。
又、イメージで牧歌的というのも羊を飼っている人はほとんどいないのでイメージがわきにくいでしょう
財産をイメージするので落ち着くというのもイメージできないでしょう
しいてイメージがわくのは単純作業で眠くなるというものですが
それも、生活のために羊を数える人なんてごくわずかですから
これも効果がほとんど期待できないでしょう。

余りお勧めはできないですが多少食べると眠くなりやすいですよ
太りますがね・・・・・・

ちなみに有名な童謡メリーさんの羊は
実在の出来事を基に作られ童謡だそうです。
メリー・ソーヤーという少女が自分の買っている羊を学校に連れて行ってパニックになった話だそうです。

地図の雑学

4月19日は地図の日、飼育の日です。
今日は地図の雑学について

世界地図は英語でWorld Atlas
(ワールド アトラス)

大地を支える神様のアトラスが地図の名前になりました
昔の有名な地図にアトラスの絵があったところから定着したようです

核の雑学

4月9日は左官、大仏、反核燃の日です
仏は昨日やったので、本日は最近注目が集まってる核について

ブラジルの通常時の放射線量は日本の6倍以上

放射性物質は自然界にもあり
当然たくさん取れる地域では日常的に放出されている放射線量も多いわけですが
ブラジルは特に高く通常数字で日本を大きく上回ります
もちろん致死量に至っていないので特に健康面にて日本と大きく異なりません

 

北極南極の雑学

4月6日は城、コンビーフ、新聞、北極の日です。
今日は北極の雑学を取り上げたいと思います。

北極にペンギンはいない

結構有名な雑学ですね
昔は北極にもペンギンににたオオウミガラスという生き物がいたらしいのですが
現在では絶滅して北極にはペンギンがいませんが
絶滅の定義は50年以上確認がされていないだけなので
そのうち北極でも改めてペンギンが見つかるかもしれないですね
ついでの雑学

北極より南極のほうが寒い

理由は又の機会に

桜の雑学

3月27日は桜の日ですということで今日は桜の雑学

ソメイヨシノは全てクローン

ソメイヨシノはもともと雑種の桜でソメイヨシノ同士では交配しないため
挿し木のような手法でしか増えないそのため全てクローンとなります。

なんとなくですが、こういった手法で増やした植物なので
ある日突然全て枯れてしまいそうに思うのは私だけでしょうか

ついでの雑学

チェリーボーイは元々「チェリー=処女」という言葉からの派生

元は処女を失うときの鮮血をイメージして「チェリー=処女」という言葉があり
そこから男性用にボーイをつけてチェリーボーイという言葉が生まれました
日本では現在チェリーボーイのほうしか言葉が残ってませんね

ちなみに桜は薔薇科の植物です。

バングラデシュの雑学

3月26日はカチューシャの唄の日ですが、私がカチューシャの唄を全く知らないので
海の外バングラデシュ独立記念日とのことで
バングラデシュの雑学を書きます

バングラデシュの国旗の中心の丸はやや左より

Bangladesh

風でなびいた時に中央に見えるように工夫されたそうです
TVで得た雑学なので有名すぎですかね
ちなみに日本と似た国旗の国パラオ、バングラデシュとありますが
どちらも日本の国旗より後にできたものですがパラオは親日感情が強いため
日本の国旗をまねて作りましたがバングラデシュはデザイナーいわく偶然らしいです

 

ディスクの雑学

3月20日は春分の日、LPレコードの日と2種類ありますが
昨日に続き音楽ネタです

音楽媒体(CD,レコード、カセット等)の売上世界一はビートルズ

世界を又にかけるアーティストなので
正確な数が出ないこともあり(海賊版の影響)
もっと上のアーティストもいたんじゃないのかとも言われます
ただ、言い出すときりがないので
ギネス認定を信じていいのではないでしょうか
総合の売上はビートルズですが単発だと
シングル世界一はエルトンジョン「キャンドル・イン・ザウインド1997」2020
アルバム世界一はマイケルジャクソン「スリラー」

数字の雑学

3月14日はホワイトデーですね
ヴァレンタインデーと違ってこちらは日本で考案された日本独自のものだそうです
又3月14日は「3.14」ということでπの日、数学の日でもあります
というわけで今日は数字にまつわる雑学

アラビア数字を考えたのはインド人

ちなみにアラビアではアラビア数字のことをインド数字と呼ぶそうです

さらにペルシャ数字の۸(はち)と漢数字のは良く似てる

サンドイッチの雑学

3月13日はサンドイッチの日なのでサンドイッチの雑学にします

サンドイッチの由来はサンドウィッチ伯爵が広めたため

あまりに有名すぎて今更かもしれませんがついでなのでこっちも載せます

ハワイは発見当時サンドウィッチ諸島と命名された

キャプテンクックが発見した際にサンドウィッチ伯爵が当時の海軍大臣だったため
そのように命名されましたが
残念ながらキャプテンクックもその際に現地人に殺されてしまいその名前は定着しませんでした

ちなみにハワイ以外には現在の呼び名もサンドウィッチが入っている名前の島が別にあります

女性の雑学

3月5日はミスコンの日です日本各地でもミスOOみたいなので色々と変り種がありますが
世界は広く海の外では変り種のミスコンがあります

中国では整形した人のミスコンがある

日本でもプチ整形とかって軽いイメージが強くなってきましたが
他国では整形して普通みたいな流れがある国もあるので面白いです
整形とまでは行かなくても女性のレーザー脱毛はうらやましいな思います
ただ男だといずれひげを伸ばしたいと考えてる方もいると思うので永久脱毛はしたくないですよね
女性ではここは一生伸ばすことはないだろうという場所が多いですもんね

ちなみ3月5日は巫女の日でもあります。
当然巫女のミスコンも日本中で開かれていますよ
メイドカフェみたいな流れで巫女カフェもありますしね
一回ぐらい言ってみたいのですが
秋葉原のすごい客引き見てるとなかなか行く気になれません
いつの間にか電気街から風俗街になってしまった

ミニの雑学

3月2日はミニの日
BMWがジャパンが制定したミニチュアを愛する日です
というわけで本日の雑学はBMW

BMWのロゴは飛行機のプロペラがモチーフ

後折角ミニの日ということでもうひとつ

世界最小の乗用車は
ピールエンジニアリングカンパニーのピール・P50

BMWのじゃないのかよ(! ̄д ̄)

ビキニの雑学

3月1日は日本ではデコポンの日ですがたまには世界単位の日に注目してみると
3月1日はビキニデーです
1954年3月1日にビキニ環礁にて核実験を行いそして被爆被害が出てしまいました
核爆弾の恐ろしさを改めて認識し平和の大切さを尊ぶ日です
本日の雑学もビキニデーの雑学です

ビキニ環礁の実験に世間が強いショックを
受けていたのをみて同じショックを与える
水着ということで命名されたのがビキニ水着

ちなみにビキニデーで言われている実験とビキニ水着のときの実験は別の実験です。
ビキニ水着のときの核実験(水爆ではない)はクロスロード作戦で
ビキニデーのときの水爆実験はキャッスル作戦です
後ついでの雑学

イタリアでは法律で美人以外はビキニ水着の着用を禁止している

気がつけばビキニ水着の話ばかりなってしまいましたが
水着の話ばっかりできる平和な世の中って最高ですね

ビスケットの雑学

2月28日はビスケットの日です
理由はごろあわせなのですがビスケットが本来「2度焼くパン」という意味らしいのですが
二度焼く=228
ちょっと無理があるように感じます。話の流れ上今日は当然ビスケットの雑学です

ビスケットとクッキーの違いは海外ではないが
日本では違いがある

もともとヨーロッパではあのようなお菓子をビスケットアメリカではクッキーと呼んでいて
日本には両方の言葉が入ってしまったため
まじめな日本人はわざわざビスケットとクッキーの違いを明確に分けたそうです。

ちなみに日本での分類の定義も成分の含有量や、製作工程の細かい違いなど
お菓子職人でもなければ一生気にしないものです
菓子職人でも気にしないかもしれないですけどね

干支の雑学

2月11日は建国記念の日、文化勲章制定記念日、万歳三唱、干支供養、仁丹、鬼祭などの日です。
今回はその中から干支についての雑学を

干支は国によって多少違う

干支は中国から発祥し日本でも定着している数詞で
日本では子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥で定着しているのが一般的なものですが
干支はアジア圏を中心に複数の国で使っており、各国によっていくつかずれがあります。
例えば日本では猫は干支にはいっておらず猫が干支に入れなかったエピソードも有名ですが
ベトナム、ベラルーシでは兎の変わりに猫が干支として制定されています
他にも中国、韓国では猪ではなく豚であったり、モンゴルでは虎でなく豹だったりします
ちなみに起源としては時の雑学でもやったように
便利だから12種類を最小単として十干(
との組み合わせで60を最大と定め
覚えやすいように動物などを割り振ったとされるのが有力です

干支にまつわるついでの雑学

鬼のパンツが虎柄なのは鬼門が虎の方角だから

こないだの節分でやろうと思った雑学です
鬼門とは縁起の悪いとされている方角で方角をえとで当てはめると
鬼門に当たる北東はウシトラ(虎)の方角となり
その象徴である鬼は虎柄のパンツをはいてるイメージがつけられたといわれています。

さらについでの雑学をいうと

動揺「鬼のパンツ」の原曲は
イタリアの「フニクリ・フニクラ(Funiculi, Funicula!)

CMとかでも使われている有名な曲ですね
もとは登山電車のCMソングだそうです

海苔の雑学

2月6日は海苔、ブログ、抹茶などの日です。今回は海苔の雑学を

海苔を吸収できるのは日本人だけ

海苔を分解吸収するための酵素をつくるバクテロイデス・プレビウス
という微生物は日本人の体内からしか検出されなかった
原因としては海草を古くから食べ続けている民族であった
日本人は環境適応によって進化したのではと考えられているそうです
つまり外国の方は海苔を食べても意味がないということなんでしょうね
ただ中国、韓国でも海草食べられていますから黄色人種はみんなもってそうですけどね

ちなみに海苔は生命力が強い植物なので板海苔の状態になっていても
焼きを入れていなければ、そこから水に浸すことによって海苔の細胞が復活することもあります
その生命力ゆえに栄養価は非常に高いのですが
上記の通りその恩恵を味わえるのは世界的に数少ないみたいです。
日本人に生まれてよかった