海苔の雑学

2月6日は海苔、ブログ、抹茶などの日です。今回は海苔の雑学を

海苔を吸収できるのは日本人だけ

海苔を分解吸収するための酵素をつくるバクテロイデス・プレビウス
という微生物は日本人の体内からしか検出されなかった
原因としては海草を古くから食べ続けている民族であった
日本人は環境適応によって進化したのではと考えられているそうです
つまり外国の方は海苔を食べても意味がないということなんでしょうね
ただ中国、韓国でも海草食べられていますから黄色人種はみんなもってそうですけどね

ちなみに海苔は生命力が強い植物なので板海苔の状態になっていても
焼きを入れていなければ、そこから水に浸すことによって海苔の細胞が復活することもあります
その生命力ゆえに栄養価は非常に高いのですが
上記の通りその恩恵を味わえるのは世界的に数少ないみたいです。
日本人に生まれてよかった

コラーゲンの雑学

1月26日は文化財防火、有料駐車場、帝銀事件、コラーゲン、携帯アプリなどの日です。
今回はコラーゲンの雑学を

コラーゲンを食べてもコラーゲンは生成されない

よく健康食品などでコラーゲンを豊富に含んだと記載があり
美肌、軟骨への影響とうたっていますが
コラーゲンを口から含んでも体内でコラーゲンを生み出す効果はほとんどありません
中国の言葉で「同種同食」という言葉があり
肝臓が悪ければ肝臓を食べ、胃が悪ければ意を食べるという意味の言葉なのですが
その理屈であれば人間は肉だけ食べてれば問題なくすごせることになってしまいます。
実際にはコラーゲンで言えば体内で生成するためには、ビタミンCと鉄分が必要になります

以前にある有人がコレーゲンとって肌をきれいにしたいといわれたとき噴出しそうになりました・・・・・

結構食事系はガセ話が多く、小さいころに
焦げた部分を食べるとガンになるとか
パンの耳には栄養があるとか
よくわからんことをいわれましたが全部ガセです。

一般的な食品には必ず人体に必要な成分がはいっており
どれも過剰摂取しなければ、人体にいい働きをしてくれます。

結局のところ食事はバランス良くが落ちになります

中華まんの雑学

1月25日は日本最低気温、お詫び、左遷、中華まん、ホットケーキ、主婦休みなどの日です。
今回はその中から中華まんの雑学について。

中華まんは諸葛亮孔明がつくった

昔ある村で川の氾濫を抑えるために人身御供を捧げる風習があり
それを知った孔明がそれを止めさせようとして
小麦粉を人の形にこね、その中に牛、豚の肉をつめ
人身御供の代わりにしたのが始まりだといわれています。
出展は三国志演義のため真実のほどは確かではありませんが
一般的にこれが一番古い中華まんの話しと考えていいのではないでしょうか?

ちなみに実際に中国の肉入り饅頭と日本の中華まんは味付けがかなり異なるようで
日本の中華まんが逆輸入した際は日本饅頭と呼ばれているそうです

塩の雑学

1月11日は鏡開き、蔵開き、塩などの日です。
今回は塩に関する雑学を

サラリーマンの語源は

サラリーマンとは和製英語でサラリー(salary(月給、給料))
という言葉にマン(man(男))をつけた言葉で主に給料制で働く人を指す言葉ですが。
サラリーの語源はSal(塩)となっています。
その理由としては当時ローマの兵士の給料は塩で給料をもらったり
生活になくてはならないものだったために
そこから現在のサラリーという言葉が生まれたそうです。

日本でも、清めの塩、敵に塩を送る、手塩にかける、等
塩の重要性を表す言葉は多いですよね。

ちなみに現代人は塩分過剰摂取がよく言われていますが
塩分を全く取らないのも体によくないので気をつけましょう。

クリスマスの雑学

1月6日はケーキ、色、6日年越しなどの日です。
本日は一見関係ないように感じますがクリスマスの雑学を

クリスマス飾りは1月6日にしまう

クリスマスといえばキリストの誕生日ですが
1月6日は公現節/公現祭/主顕節/顕現節などと呼ばれる日で
キリストが生誕後初めて公の場所に出た日です。

日本ではクリスマスの日が過ぎたらすぐかたしてしまいその後正月準備を始めますので
1月6日まで出していたら変に思われますよね。

ネタとして弱いのでもうひとつケーキの雑学を

毎月22日はケーキの日

まず1月6日がケーキの日の理由は風月堂でお菓子の宣伝を始めて行ったからです
そして毎月22日がケーキの日の理由はカレンダーで22日の上は毎月15日になっているからです
15日=イチゴからイチゴケーキを連想してです
どちらもくだらない理由ですね・・・・・

閏年の雑学

いつも明日に合わせた雑学を書いているのですが
一応今年はないとはいえ2月29日のことも書いておきます
当然2月29日といえば閏年のために増える日なのですが
以外に皆さん口に出されないと思うのですが

増えた1日のことを閏日といい閏日は2月24日

ちなみに4年に1度しか来ない日の割には
別の記念日にもちゃんと指定しているものがありました
「にんにくの日」と「富士急の日」どっちも語呂合わせの日ですね
折角なのでにんにくの雑学も

にんにくの臭いがするという理由で
ニンニクガエルと名づけられたかえるがいる

最初はキン肉マンがニンニクを食べると巨大化するとか
書こうとふっとよぎりました