下着の雑学

9月14日はメンズバレンタインデー、セプテンバーバレンタインです。
両日ともバレンタインの半年後ということから
逆の記念日として設けられています。

メンズバレンタインデーは男性から女性に告白する日
プレゼントするものはチョコでなく下着です。

セプテンバーバレンタインは女性から男性を振る日です

これだけでも十分雑学な気がしますが
メンズバレンタインデーから下着の雑学を

ドラゴンボールのブルマの家族は全員下着の名前

雑学にもならないぐらい有名ですが
父ブリーフ、本人ブルマ、息子トランクス、娘ブラ
(ベジータは違います)
母親の名前は連載中は未定でしたが
作者の連載終了後のインタビューでは
もし名前をつけていたとしたら「パンチー」(パンティー)とつけただろうといっています。
むしろこの母親の名前がメイン雑学っぽいですね

ちなみにメンズバレンタインデーを制定したのは
日本ボディファッション協会という団体ですが
現在ではHPにもメンズバレンタインンデーの情報がありません
私もメンズバレンタインデーという日があったことを始めて知りました
おそらく制定した側も忘れているんでしょうね

妹の雑学

9月6日は妹、黒、クロスワード、クレームなどの日です
本日はこの中から妹の雑学を

ジャイアンの妹のジャイ子は本名が公表されていない

前回弟の雑学のときドラえもんネタをやったので妹もドラえもんネタにしてみました
結構有名なネタですが作者が、同じ本名の子がいじめられないように非公表としたそうです

それよりも私はジャイ子というあだ名が何故ついたのか方が気になります
ストレートに考えればジャイアンの妹だかジャイ子だと思うのですが
もしかしたらジャイ子の兄だからジャイアンと名前がついたかもしれません
マンガ内の登場順番はジャイ子のほうが先です

ついでの雑学

ドラミちゃんは読者の投稿によって作られた

読者応募して送られてきたキャラクターで作者が作ったわけではありません

サイボーグの雑学

7月19日は女性大臣、北壁、やまなし桃、サイボーグ009などの日です
北壁の日はマッターホルンの北壁を女性パーティーだけで世界初めて登頂した日、
女性大臣の日も日本発の女性大臣が誕生した日です。
というわけでサイボーグ009の紅一点003の雑学を

サイボーグ009の初のアニメ化の際
003の声優はジュディ・オング

昔の作品を見ると今とイメージが違ったり
この人がこんな役をとびっくりすることが多いです
ちなみに005は仮面ライダーで有名な藤岡弘さんです

油の雑学

7月10日はウルトラマン、納豆、指笛、潤滑油、植物油などの日です
その中から先日もサラダ油について触れましたが、油についての雑学を

原油は燃えにくい

たまにタンカー事故などで原油が海に流出してしまう事件を見て
海にあるうちに火をつければいいのではと思っていましたが
油が燃えるのはそもそも液体の油が燃えるんのではなく
油が蒸発した気体の油が燃えるためガソリンのように揮発性を高く精製しないと
簡単に火をつけることができません。

たまに海底油田の火災などを見てもわかるように
原油が燃え出すのは相当な火力が必要で、
一旦火がつけば消すのは相当苦労するレベルです。

ちなみに最初はウルトラマンの雑学をしようと思ったのですが
先日本で読んだばかりなので
多分知ってる人が多いと思ったので止めておきました
ただせっかくなので

ウルトラマンは最初の放送時に
3分でエネルギーが切れるとは言われていない

当時の放送では3分とは明確に言われずに
後に3分という設定ができたそうです

セブンの雑学

7月7日はゴロがいいのでたくさんの記念日があります。
七夕、ゆかた、川、たけのこ、乾麺、ギフト、香り、ポニーテール
冷やし中華、世界遺産、テレビ東京、セブンなどの日です。
その中からセブン(RX-7)の雑学を

ガンダムの型番「RX-78」は車の「RX-7」から来ている

当時ガンダムのメカニックデザインを担当した大河原邦夫さんの愛車が
RX-7だったためそこからとってRX-78となったそうです
ちなみにこの設定は後付なので実際にはたまたまだったのかもしれません

同じ車でランサーエボリューションなどはガンダムデザインと呼ばれていたり
潜水艇で手塚治虫のデザインを基にしたものがあったりと
SFの世界は着々と近づいてきてますね
扇風機がほしくなくても羽根なし扇風機には心動きました

アナゴの雑学

7月5日はビキニ、江戸切子、名護、アナゴなどの日です。
ビキニと沖縄関連の雑学は何度かやってしまっているので、
本日はアナゴの雑学を

アナゴさんはフグ田マスオより年下

サザエさんのアナゴさんネタです。
風貌、態度からはアナゴさんのほうが先輩に見えますが
設定上アナゴさんのほうが年下のようです

ムーミンの雑学

6月3日はムーミン、測量、ウェストンなどの日です。
この中からやりやすそうなムーミンの雑学を

ムーミンの日本版初期アニメは
原作者から悪く思われている

日本でムーミンのアニメはかなりの人気作品で有名で何度かアニメ化されていますが
初めてムーミンがアニメ化された(1969年)のものは
原作者のトーベヤンソンから世界観が違うということでいい印象を思われなかったそうです
初回のものは日本以外では放送を許されないぐらい世界観のずれがあるそうです

ただ放送後人気が高かっため再度パペットアニメ、セルアニメを作った際は
ちゃんと原作者の監修を受けているため原作者も認めるできになっているそうです

初回の放送は私が生まれる前なので見たことはありませんが
ここまで悪い評価があると逆に見たくなります

こんにゃくの雑学

5月29日はこんにゃくと呉服の日です
今回はこんにゃくについての雑学を

斬鉄剣でこんにゃくは切れない

ルパン三世の13代目石川五右衛門の持ってる斬鉄剣の話です。
TV第2シリーズ第61話「空飛ぶ斬鉄剣」にてそのエピソードがあります。
こんにゃくって見た瞬間にこれが思いついたので書きました。
流石にこれだけというのも寂しいので

蒟蒻芋はがある

生の蒟蒻芋は毒芋と呼ばれているように実際に毒があります。
生で食べる機会はないでしょうが、触るだけでもかぶれるので一応注意してください

ゴムの雑学

5月6日はコロコロ(カーペットクリーナー)、ゴム、コロッケの日です
今日はその中からゴムの雑学を

ワンピースのヒロイン(?)ボア・ハンコックの名前の由来は
ゴム開発の第一人者トーマス・ハンコック

こないだ同様に又漫画の雑学になっちゃいました書いてて思いましたが
あの漫画のヒロインはハンコックでいいんですよね

エメラルドの雑学

5月4日はみどりの日、植物園の日、競艇の日、ファミリーの日
名刺の日、エメラルドの日、ラムネの日など様々な記念日があります。本日はエメラルドの雑学を

漫画「ジョジョの奇妙な冒険」にでてくる
花京院典明のスタンド
ハイエロファントグリーン(法皇の緑)は登場時は
ハイエロファントエメラルドだった

エメラルドの雑学といいながらJOJOの雑学になってしまいました
最近出てくるものは全てグリーンに直されてしまっていますが
古い版数のものはエメラルドになってします。
「なにするだー」に続く有名なネタですね

アンパンマンの雑学2

4月12日はパンの日です
こないだもやりましたがアンパンマンの雑学をやります

原作者のやなせたかしさんは
パン屋さんでアンパンマンのキャラを使うことに
著作権を開放している

原作者のやなせたかしさんの考えで広く子供に親しんでもらうために
パン屋さんでアンパンマンのキャラクターを使うこと認めています
他にも園児バスのような子供のためになるものは
(おもちゃ系はわかりませんが)
基本的に許可しているようです。
アンパンマンが子供に愛されているのはアンパンマンも子供を愛しているからなんでしょうね

そういえばディズニーで勝手に個人で使ったら裁判になったことがありましたね

弁当の雑学

4月10日はヨット、建具、駅弁、女性、インテリアなどの日です
今日はその中で駅弁の雑学を取り扱ってみます。

駅弁の中に入っている草みたいなものの名前はバラン

意外に知らないと思います。
というよりあれの名前を呼ぶ機会ってほとんどないと思います。
こないだ薬局で売っていたときにちょっとびっくりしました

ちなみに駅弁というと小さいころに「ミスター味っ子」という漫画があり
その中で駅弁をテーマにした回で石灰を利用して弁当を温めるエピソードがありました
それを見た後に実際に石灰で温める弁当を目にしたので
小さい頃は「ミスター味っ子」のやつが元祖だと思ってました
実際はもっと先に同じ方法で作られた弁当があったそうなのですが
周りから見てるとどっちが元祖かはわからないですよね

アンパンマンの雑学

4月4日は、アンパン、ヨーヨー、どら焼き、日本テレビ、ピアノ調律など
色々ありますが、その中でもひときわ目立つのが
オカマの日です。3月3日の女の子の日と、5月5日男の子の日の
中間で4月4日はオカマの日になってます。
ちなみにトランスジェンダー(性同一性障害)の日も同じ理由で4月4日です
ここまで書きましたが、あえて本日は男も女も関係ない雑学アンパンマンの雑学

バタコさんとジャムおじさんとチーズは妖精

結構有名な雑学ですね。チーズも本当はしゃべれるらしいです。

虎の雑学

3月21日はまた春分、世界詩歌記念日などここ数日同じネタばかりです
違うものをあげるとランドセルの記念日
ここでまっすぐランドセルの雑学も面白くないかと思うので
一昔前にタイガーマスクを名乗ってランドセルをプレゼントするのがはやったので
ランドセルからタイガーマスクの雑学を
すっかりあのブームも終わってしまいましたが・・・・・・

タイガーマスク(プロレスラー)は色々種類がいる

単順に初代から5代目に変化系でブラックイガー、タイガーエンペラー、タイガースマスク
女子プロ系でもタイガーマスクをモチーフにしたレスラーがたくさんいます
ちなみに2代目タイガーマスクであった
故三沢光晴氏がまだ正体がばれていないときに
ファンからサインをねだられタイガーマスクとサインに書いてしまったことがあったそうです

漫画の雑学

3月17日は漫画週間誌の日です
1959年に「サンデー」「マガジン」が創刊された日になります
50周年企画の時サンデー、マガジンのコラボ企画がたくさんあったのは記憶に新しいところです
創刊の状況を書いた漫画を読んだりしこの2誌のライバル関係はすごいものがあるのはわかりましたが
どっちか発売日をずらせば売上上がりそうなのにと思ってしまうのは私だけではないはずです
さて今日の雑学は漫画の雑学です

漫画「北斗の拳」でケンシロウが
「お前はもう死んでいる」といった回数は1回のみ

アニメで次回予告のときに毎回言っていたので
イメージが強いですが原作では1回しか言ってません
「オッスオラ、ゴクウ」というのも有名な台詞ですが原作では一回も言っていないです