法律の雑学INノルウェー

5月17日は情報社会、高血圧、ドナー、憲法記念日(ノルウェー)
国際反ホモフォビアデー等です。
その中から、ノルウェーの法律雑学を取り扱います

ノルウェーの法律ではメスの避妊手術はできないが
オスの去勢手術は行うことができる

ノルウェーでは性に対する面白い法律が多いです
上記以外ですと

  • 同姓結婚OK
  • 会社役員の女性割合40%の義務化
  • 売春禁止

等など、どちらかというと女性の住みやすい国のようです。

憲法記念日の雑学

5月3日はゴミの日、憲法記念日となっています。
ゴミの雑学はさすがに思いつかないので憲法記念日の雑学を

日本ポーランドの憲法記念日は同日

憲法記念日はほとんどの国に存在しほとんどの国で祝日になっており
その国独自の休みですがたまたまポーランドも日本と同じ日でした

ジュースの雑学

4月28日は缶ジュース、象、シニア、庭、アクアフィットネスの日です。
今日はジュースの雑学をやります。

ジュースのパッケージに
果実の切り口のイメージを使えるのは
果汁100%のジュースに限る

ちなみにジュースという商品名も果汁100%のものに限られます
法律でしっかり決まっています。

ビールの雑学

4月23日は地ビールの日ということで今回はビールの雑学

ビール大瓶が633mlなのは統一するときに
一番小さいビンに合わせたため

昔はビールビンの大きさはばらばらでした
ビールの課税が始まったときに統一しているほうが計算が楽になるので
ビンの大きさを統一することにしましたが
今まで使っていたビンが無駄にならないように
一番小さいビンに合わせれば無駄にならなくて住むので
そのときの最小サイズに633mlにあわせました。

放送の雑学

4月21日は民放の日です。というわけで今日は放送に関する雑学

放送禁止用語に明確なライン引きはない

よく放送でモザイク、規制音などが入りますが
実際にはこの言葉NG、この言葉はOKといった明確なラインは設けていないそうです。
ですので、その時の責任者の一存でどうとでもなります最近なんでもそうですが規制の設けすぎで
つまらなくなったものが多いですよね
昔のTVでおっぱいが出てた頃が懐かしい

4月1日の雑学

4月1日は記念日が多いですね
年度の初め、綿貫(衣替え)、トレーニングの日、ストラップの日等
ネタが多すぎて選びにくいので今日は4月1日の雑学

4月1日生まれは早生まれになる

4月から始まり、三月に年度が終わる周期を日本の機関では多く適用しておりますが
4月1日生まれだと一番早く年を取るのではなく一番最後に年をとることになります。
4月1日生まれの知り合いがいれば知ってることですがいないとなかなか気づけない雑学です。

ちなみに4月1日生まれの芸能人ですと下記の人たちになります(敬称略)

竹内 結子
ゆりおか超特Q
桑田 真澄
相原 勇
スーザン ボイル
高橋 克実
林 真理子

スポーツ選手で早生まれは不利といわれている中桑田選手はすごいですね

火事の雑学

3月29日はマリモの日と八百屋お七の日です
停電の影響と空気が乾燥していることから最近頻発している火事の雑学です

もらい火は損害賠償できない

例えばすごい大火事の元となっても
損害賠償で払いきれる確立が低いので
法律上もらい火は損害賠償できなくなっています
実際火災保険に入るぐらいしか対策がないんですよね

有名漫画の「ミナミの帝王」や「恨み屋本舗」でもネタになってましたね
何巻に載っていたのかは覚えていないのですが
興味のある方は探してみてください

公園の雑学

3月16日は国立公園指定記念日です
というわけで国立公園の雑学

国立公園と国定公園の違いは管理しているのが
都道府県かの違い

国立が国で管理し、国定が都道府県で管理してます。
公園といえば最近は遊具の安全性が叫ばれており
ほとんどの遊具が禁止になっていますね
先日小さいころ住んでいた近くの公園に20年ぶりぐらいに
行く機会があったのですが、ものの見事に遊具がなくなっていました
確かに子供心にすごい危ないと思った遊具もありましたけど
ほとんどなくなってるのを見ると今の子供が昔以上にゲームにはまる理由も納得です

公園でほとんどの遊び禁止ですからね

消防の雑学

3月7日は花粉症の日です
私も数年前から花粉症になっているのですが実際気がついたのには2,3年前からでした
微熱が出て、体がだるかったのでずっと風邪だと思い込んでおり
いつも同じ時期(季節の変わり目)に引くのでおかしいなと思ってはいましたが
幸か不幸かあまり症状が重くないので花粉症だと気がつきませんでした
ちなみに気がついていなかった間何回も病院にいったのですが
花粉症と診断してくれたお医者さんは一人もいませんでした結構医者も適当ですね

さて今日の雑学は花粉症の雑学といいたいところですが
花粉症の話になると雑学というよりお役立ち情報になってしまうので

今日は消防記念日でもありますので水の雑学にします。

消火の際消防車が使った水は水道局が負担している

火事は一人のことではないですからね

銀行強盗の雑学

2月13日は苗字、銀行強盗などの日です。今回は銀行強盗の雑学を扱います。
といっても総合的に面白い話しがないので変った銀行強盗の話しを何点か

銀行強盗と人質女性が結婚したことがある

ストックホルム症候群というらしいです

女装して銀行強盗した人がいる

逆に目立ってしまいすぐ捕まったそうです

銀行強盗にいったら改装中なにも取れなかった犯人がいる

銀行襲うのにずいぶん準備不足ですね

係員から列に割り込まないようにと注意されて
そのまま帰った強盗がいる

よくその根性で銀行強盗する気になったな

ATMを爆破しようとして
そのまま巻き込まれて亡くなった犯人がいる

もう少し爆薬になれていればよかったのにね

スプーンで銀行強盗しようとした人がいる

つかまってないそうですがネタなのでしょうか

色々と笑える銀行強盗事件がありますね

銀行強盗で実際に成功例というのはあまり聞きませんが、実際には成功したことを教えてしまうと
模倣犯が出てしまうためある程度は報道規制されてしまうようです
よく割に合わない犯罪といわれていますが銀行強盗で捕まると懲役10年前後ですから
少なくとも一般的に働いたときの10年分ぐらいはもらわないと割に合いませんよね
となると4,5千万ぐらいが平均的でしょうか
で、4,5千万を運ぶとなると徒歩だと厳しいでしょうから
バイクか車が必要ですよね、車も足がつかないようにすると
盗難車を使ったり、特別なルートで手に入れるわけですからプラス200万ぐらいリスクを載せるとして
更に事前に銀行の営業状態、銀行の施設、周囲の把握を考えると
おそらく1ヶ月以上は準備期間がかかりますね
プラス実行時にはナイフ、包丁でやってもいいでしょうが
取り押さえられる危険があるのでできれば銃がほしいところですよね
さらにその銃を手に入れるためのルートも自分で調べないといけないですよね
しかも逃走後お金にチェックを入れられている可能性が高いですから
手に入れた後もすぐ使用することができないですよね
仮に使用するにしても特定できないようなところでそーっとでしか使えない
もしくはどこか裏でマネーロンダリングしてもらうとしたら手数料も大幅にとられるでしょうし
さらに後ろめたいお金だからそこで奪われるリスクも覚悟しないといけない
それも見越してもっと金額を上乗せしないと元が取れない
で更に金額が上がると一人では持ち運びが厳しいので複数名で組むことになる
複数名で組むことになれば更に金額を上げねばならず
何億かとらないとおそらく割が合わなくなるが金額が上がれば上がった分だけ
警察捜査も厳しくなるしお金自体も大きくなればそれだけ持ち運びも不便になってくる
こう考えていくと、銀行強盗って割に合わないですね
というより時効までは自由に動けないですからよっぽど大金を取らない限りは
成功しても割りにあわないかもしれないですね
犯罪自体がリスク計算をするとどれも割に合わないと思いますが・・・・・

万引きなんかもも窃盗罪ですから、ちゃんと処理されると立派に前科がついてしますので
万引きで取れる範囲のものはたいした値段のものがないですからね

日本語の雑学

2月5日はプロ野球、双子、日本語検定、笑顔などの日です。
今回は日本語検定より日本語の雑学を

日本語が法律上公用語なのはパラオだけ

上記の内容を見て日本はどうしたと突っ込みを入れた方もいるかと思いますが
日本では法律上公用語が定義されていません
以前は国旗、国家も法律では決まっていませんでした、
細かそうに見える日本もわりかし法律はアバウトに作ってあります。
以前問題になった金利のグレーゾーンも有名ですね
それに対してパラオ
のアンガウル州では法律上日本語が公用語として定められています。
流れとしては以前に日本の統治下だったとき日本で教育制度を導入し
その際の影響が強いと思われます。統治下時代には人口の半数以上が日本人でした
ちなみにアウンガル州は島で8K㎡と東京の台東区(10K㎡)より狭いです。
国旗も日本に似ています。

NHKの雑学

2月1日はテレビ放送記念日、琉球王国建国、においなどの日です。
1日は毎回ネタが多いと思っていたのですが2月はあまりなくてさびしいです。
今回はテレビ放送記念日よりNHKの雑学を

受信料は受信機がなければ払う必要はない

当たり前の話ですがNHKの受信料は受信機がなければ払う必要がありません。
そして受信機をもっているもっている、いないの証明はNHK側が勝手にやるべきもので
こちら側からは証明してあげる必要はありません
受信機としてはTVチューナー、TV(ともにデジタル対応、ラジオは含まない)があてはまります。
こちらを持っていれば接続している、してないに係わらず支払い義務は生じてしまいますが、
NHK側から受信機を持っていると証明しなければ支払い義務は生じません
なお、NHKには強制捜査の権限はなくというより日本に裁判所の捜査令状なしで
家宅調査をできる機関は存在していません
警察や税務署であっても令状なしで勝手に家に入ることはできません

ちなみに私も営業をかける仕事をしていたのでわかるのですが
もっとも効果的なあしらい方は無視することです
上に理屈を長々書きましたがそちらを長々説明するよりも
TVないといってすぐドアを閉めるほうが効果的ですし
さらに上としてアポイントなしの訪問にはでないというのがもっとも効果的な対応方法です
基本的には今携帯電話を持っている人がほとんどで
一般常識ある人であれば事前に一報入れますし
一報いれない良識のない人なら無視しても差し支えないかと・・・・

ここまで書きましたが、受信機のある人はちゃんとNHKに受信料払いましょうね
それでも払いたくない人は、NHK前でデモでもしていてください。

私はデジタル対応のTVを持っていないので払っていないですよ

多胎児の雑学

1月31日は生命保険、愛妻家、防災農地、五つ子などの日です。
今回は五つ子から多胎児にまつわる雑学を

多胎児の出産最多記録は八つ子

多胎児とは双子、三つ子のように二人以上の子供が
同時期に発育し生まれた子供の総称です。
チュークーさん、スールマンさんの2名が記録保持者でともにアメリカのかたです。
どちらも無事8名とも生まれています。
出産までいたらなかったケースですと15つ子が最高ですが
もし無事生まれていたとしたら生活費が大変そうですね

ついでの雑学

多胎児の兄弟の順列は生まれた順

昔の考え方で後から出てくるほうが兄、姉という説があり
実際にそれで届出を出したり、届出を受理するケースがあるそうですが
法令上は先に生まれたほうを兄、姉とすることが定まっています。
また現在では出生届の際に出生証明書を提出するため
以前のような間違いがないそうです。
ちなみにきんさんぎんさんも姉きんさん、妹ぎんさんとなっていますが
実際には先に生まれたのぎんさんが姉となります。

さらにおまけの雑学で

双子が生まれる確立は遺伝的要素が大きい

双子は遺伝適要素が大きく、双子の親は双子が多いそうです。
実際に双子同士が結婚してそれぞれ双子を生んだ記録もあります。

日の丸の雑学

1月27日は国旗制定記念日です。今回は国旗にまつわる雑学

日の丸の色はではなく

一見同じ色に見えて実は違う色です

 

色名
RGB 237, 26, 61 215, 19, 69
カラーコード #ff0000 #d7003a

となっています。
また日の丸の形も正式には下記のように決まっています。
国旗国歌法の本則における日章旗の制式は、縦横比を2対3、旗の中心(対角線の交点)を中心とし、縦の長さの5分の3を直径(縦を2とした場合r=0.6)とした円
結構細かく決まっています。

最近は国旗、国家に反発して学校の教師が君が代を斉唱せずに処分されるといった事件もありますが
それに対して新しい国歌を作ろうとする動きもあるようではありますが
いかんせん地味すぎて世間には浸透していません

もう100年以上定着しているので今更こういうのは手間がかかるばかりでいいことないと思うんですが・・・・
歌詞の解釈とかも実際に作られたのは平安時代のですから
全て後付になるので逆に今作って、製作者が生きていると
後から本人が実はこういう意味で創ったとか言うとそれのほうが大問題になる気がするので
日本人らしく事なかれ主義で通したほうが賢い気がします
騒いでいるのはプロ市民の方々ばかりだと思いますがね